HANA、三線を習う!
**2012年8月の沖縄レポ、更新中です~!**
今夜のお宿、琉球古民家 ちゃんや~
お宿のオプションで、1時間の三線教室が受けられるというので、是非お願いしておきました。
嬉しいことに無料です。(^^)
縁側の三線、絵になるね♪

教えて下さるのは、お宿のオーナーの喜屋武(きゃん)さん。

NPO法人「備瀬・島づくりの会」を発足し、備瀬の発展の中心的存在の方なんだとか。
宿泊するのは8月だというのに、今年の2月にはすでに予約をしていたので
それ以来喜屋武さんのブログ、FBを拝見していてすっかり知り合いになったつもりでいた私。
三線を持って登場した喜屋武さんに「初めまして!」ではなく
うっかり「お久しぶりです!」と言いかけて可笑しくなってしまいました。(^^)
お子さんが成人してらっしゃるというのに、どう見ても私と同世代に見えます。
早くにお父さんになったのか、、、もしかしてこれで50代???だったら驚き!!
今度聞いてみよう。
そして喜屋武さんは、2006年に民宿を開業する以前は、ブセナテラスのスタッフとして働いていらっしゃいました。そこにも何かとっても縁を感じて嬉しくなります。(^^)
で、前置きが長くなりましたが、肝心のおけいこです!
実は本当は夫が習うつもりで予定していたのですが、
娘がちょうど眠くなりぐずり始めて、「パパと寝るーーーーー!!」とギャン泣き。
絶対にパパを離そうとしないので、仕方なく急きょ私が教えていただくことに。
え??私?と突然の指名に愕然。
だって、私は横で昼寝でもしてようと思ってたんだもん。^^;
なので、着古したTシャツとユニクロのルームパンツで失礼します。^^;

生まれて初めて弾いてみる三線。
持ち方から教えていただいて、沖縄の民謡「てぃんさぐぬ花」を出来るところまで弾いてみよう!
とのことだったのですが…これが難しいのなんの^^;
楽譜も「えっ?これが楽譜なの?どうやって読むの?」というようなもので驚き!

この記事を書いている今となっては、さらに記憶が薄れて、一体何を教えていただいたのか
さっぱりわからんちんですが、
その時は、そりゃあもう真剣で、こんなに集中したのはいつぶりだ?というくらい
喜屋武さんと向かい合わせ、頑張って頑張って付いて行きました。
バチを持つ右手に気をとられていると、左手が段々棹の下の方に下がってきてしまって
弦が押さえられなくなっちゃう。

本当に難しかった!
そして途中からは正座が辛いことといったら!
足がしびれて段々集中出来なくなってきてモゾモゾ動いては
SOSを発信してるのに、喜屋武さんは微動だにせず完全無視で先を急ごうとして、
気軽なレッスンというより、鬼コーチの特訓のような1時間です。(笑)

三線の前に、まずは正座に慣れなくちゃね~と、レベルの低すぎる感想でまとめてみましょうか。(爆)
でも、最後は四苦八苦ながらも、なんとか曲の半分くらいまでは弾けるようになりました。
お客さんによっては、2泊3日の滞在中にすっかり1曲マスターして帰られるような方もいるんだって!
すごい!
こんなお宿に泊まるなら、格好良く縁側で三線を爪弾けるような人になりたいんだけどなぁ…!(^^)
外は風が段々と強まって、いよいよ台風本番間近!
備瀬の古民家で三線を弾く…という非日常な時間は、その時はとっても辛かったけど(足が~!! 笑)
今となっては一番の旅の思い出かも!
今夜のお宿、琉球古民家 ちゃんや~
お宿のオプションで、1時間の三線教室が受けられるというので、是非お願いしておきました。
嬉しいことに無料です。(^^)
縁側の三線、絵になるね♪

教えて下さるのは、お宿のオーナーの喜屋武(きゃん)さん。

NPO法人「備瀬・島づくりの会」を発足し、備瀬の発展の中心的存在の方なんだとか。
宿泊するのは8月だというのに、今年の2月にはすでに予約をしていたので
それ以来喜屋武さんのブログ、FBを拝見していてすっかり知り合いになったつもりでいた私。
三線を持って登場した喜屋武さんに「初めまして!」ではなく
うっかり「お久しぶりです!」と言いかけて可笑しくなってしまいました。(^^)
お子さんが成人してらっしゃるというのに、どう見ても私と同世代に見えます。
早くにお父さんになったのか、、、もしかしてこれで50代???だったら驚き!!
今度聞いてみよう。
そして喜屋武さんは、2006年に民宿を開業する以前は、ブセナテラスのスタッフとして働いていらっしゃいました。そこにも何かとっても縁を感じて嬉しくなります。(^^)
で、前置きが長くなりましたが、肝心のおけいこです!
実は本当は夫が習うつもりで予定していたのですが、
娘がちょうど眠くなりぐずり始めて、「パパと寝るーーーーー!!」とギャン泣き。
絶対にパパを離そうとしないので、仕方なく急きょ私が教えていただくことに。
え??私?と突然の指名に愕然。
だって、私は横で昼寝でもしてようと思ってたんだもん。^^;
なので、着古したTシャツとユニクロのルームパンツで失礼します。^^;

生まれて初めて弾いてみる三線。
持ち方から教えていただいて、沖縄の民謡「てぃんさぐぬ花」を出来るところまで弾いてみよう!
とのことだったのですが…これが難しいのなんの^^;
楽譜も「えっ?これが楽譜なの?どうやって読むの?」というようなもので驚き!

この記事を書いている今となっては、さらに記憶が薄れて、一体何を教えていただいたのか
さっぱりわからんちんですが、
その時は、そりゃあもう真剣で、こんなに集中したのはいつぶりだ?というくらい
喜屋武さんと向かい合わせ、頑張って頑張って付いて行きました。
バチを持つ右手に気をとられていると、左手が段々棹の下の方に下がってきてしまって
弦が押さえられなくなっちゃう。

本当に難しかった!
そして途中からは正座が辛いことといったら!
足がしびれて段々集中出来なくなってきてモゾモゾ動いては
SOSを発信してるのに、喜屋武さんは微動だにせず完全無視で先を急ごうとして、
気軽なレッスンというより、鬼コーチの特訓のような1時間です。(笑)

三線の前に、まずは正座に慣れなくちゃね~と、レベルの低すぎる感想でまとめてみましょうか。(爆)
でも、最後は四苦八苦ながらも、なんとか曲の半分くらいまでは弾けるようになりました。
お客さんによっては、2泊3日の滞在中にすっかり1曲マスターして帰られるような方もいるんだって!
すごい!
こんなお宿に泊まるなら、格好良く縁側で三線を爪弾けるような人になりたいんだけどなぁ…!(^^)
外は風が段々と強まって、いよいよ台風本番間近!
備瀬の古民家で三線を弾く…という非日常な時間は、その時はとっても辛かったけど(足が~!! 笑)
今となっては一番の旅の思い出かも!
by hana_aloha
| 2012-11-16 15:22
| OKINAWA 2012夏
HANAです☆ オーストラリアより帰国しました。少しづつブログ再開していきます!
by hana_aloha
カテゴリ
全体ごあいさつ♪
旅★エトセトラ
旅と小物★
HAWAII
BANGKOK 2007春
Kazusa 2008秋
Kansai 2008秋
OKINAWA 2009春
Kobuchizawa 2010夏
ISHIGAKI 2011冬
OKINAWA 2011夏
Atami 2012早春
Izu 2012春
OKINAWA 2012夏
OKINAWA 2013冬
Hakone 2013春
OKINAWA 2013年末
Izu 2014春
Izu 2014夏
Kobuchizawa 2014夏
OKINAWA 2015新春
Australia*
Singapore 2016春
Okinawa 2017夏
日々の暮らし
おきにいり
おしゃれ
おいしいもの
おマメとオチビ☆
今日の一杯♪♪
about books
about restaurants
タグ
旅先グルメ@日本(105)JAPAN☆accommo(89)
JAPAN☆旅先散歩(84)
お買いもの!(73)
dailylife indoor(72)
dailylife outdoor(69)
food +もろもろ+(65)
HAWAII☆food(39)
旅★エトセトラ(35)
HAWAII 2008(32)
HAWAII 2013(Oahu&Maui)(32)
HAWAII 2010(30)
HAWAII★エトセトラ(23)
旅のご挨拶*(22)
JAPAN☆beach&pool(22)
HAWAII☆accommo(18)
HAWAII☆shopping(17)
空港and機内(17)
吉祥寺(15)
HAWAII☆beach&pool(14)
インテリア・雑貨・食器(13)
HAWAII☆holoholo(11)
HAWAII☆旅の準備(6)
Singapore(5)
HAWAII☆event(4)
BIGISLAND 2007(3)
JAPAN☆旅の準備(3)
電車旅*(2)
Australia(1)
最新の記事
あっり乾杯!!! |
at 2017-08-29 17:27 |
リベンジ!夏の沖縄♡ |
at 2017-08-18 22:52 |
ロング・バーでシンガポール・.. |
at 2017-08-17 10:37 |
プール❤@マンダリン・オリエ.. |
at 2017-07-04 11:20 |
お知らせ♪ |
at 2017-04-26 12:13 |
フォロー中のブログ
Lealea DaysBAGUS!
太陽と南の島
WIKI WIKI DIARY
Sky is the l...
yuru run*run...
marmalade
Muttering to...
Indulgence H...
続・まいにちわたし
沖縄の休日
Lealea Days*
旅色ゆるるん
沖縄の休日2
バリ島大好き
外部リンク
最新のトラックバック
201108伊豆旅 至福.. |
from Sky is the limit |
春の伊豆へ 6 ~ 「プ.. |
from 太陽と南の島 |
春の伊豆へ 2 |
from 太陽と南の島 |
春の伊豆へ 1 |
from 太陽と南の島 |
続き |
from 沖縄の休日 |
備瀬 フク木並木通りへ行.. |
from 沖縄の休日 |
沖縄観光旅行 |
from リタイア後の悠々スローライフ |
ふくろう亭さんへ |
from 太陽と南の島 |
「美ら海水族館」へ |
from 太陽と南の島 |
ご当地バーガー♪ |
from 沖縄の休日 |
コメダ珈琲店 ユニモール.. |
from マッシーのグルメ日記 |
役立つブログまとめ(国内.. |
from 役立つブログまとめ(国内旅行.. |
くちこみブログ集(国内旅.. |
from くちこみブログ集(国内旅行).. |
滞在は“ザ・ナハテラス” |
from 太陽と南の島 |
ザ・ブセナテラスの宿泊記2 |
from 高級ホテル宿泊記リンク集 |
くちこみブログ集(タウン.. |
from くちこみブログ集(タウン)(.. |
浅草寺 ほおずき市 |
from To pass leisur.. |
記事ランキング
以前の記事
2017年 08月2017年 07月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
more...
検索
ブログジャンル
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ライフログ
感動的ラインナップ
すごいガイドブック!
ただいま読書中*
2010ハワイの友☆
私のバイブル☆
お風呂とアマレット
夏までの宿題